北海道ツーリング2015

あの北海道ツーリングから早くも一週間がたち

ツーリング出発前の、あの猛暑も和らぎ季節が進むのを感じます。

そんな中思い出すのは、まず食事・・・

私の中の一番は、花咲蟹・・

今回道東は2グループに別れ、摩周湖グループと根室グループに

私達MTS1200組は当然 約500㎞走る根室グループへ

これが今回最高に楽しく、いつも霧のジトジトした中走るのですが

今回は、晴れ!晴れ!

地平線?まで見通せる天気で・・・

こんな天気はじめて・・・前日まではゲリラ豪雨だったらしい・・・

ガラガラで信号も無く1㎞一分で走れる国道を東へ・・・

根室駅前の蟹屋さんへ、以前と同じ場所で営業していたが、店舗名は変わってた!

あの婆さんは・・・

以前は・・30年前?・・大型の花咲蟹が2000円から5000円くらい

現在は(今回?)小型の花咲蟹が1000円から2000円くらい・・・

損か得か?微妙だね・・・

味は同じで、いつもながら美味しい・・・

その後 知床へ・・

夕方の国後島をみながらの走行が・・・

夕方なものだから・・・ガラガラで・・・

これは有りかも・・まぁ天気が良いからできたのかもしれない・・

18:00にはホテル到着・・また宴会スタート

おっ! 途中 厚岸で牡蠣も食べた!

DUCATI KAWASAKI北海道ツーリング2015

 本日16日より通常営業しております
夏休み中の方お暇でしたらお店の方にどうぞ

 北海道ツーリング参加者も、昨日15日全員無事帰宅しました
平均気温23℃(MTS1200Sの温度計)の北海道から関東に帰ると
この気温差に閉口し、この一週間が遠い昔に感じます。

 ダイエットに成功した私も、残念ながら+2kℊほど
ウニ・イクラ・蟹・メロン・トウモロコシ・ジンギスカン・etc



・・・を体に溜め込み・・・また振出にもどってしまいました。

 20代の頃は3週間で約5000㎞+キャンプで走っていた北海道も
今回は一週間で約2000㎞+ホテル宿泊のツーリングでしたが
年齢によるものなのか疲労が・・・体の劣化を感じた日々です。

 北海道も高速道路が延び、また道の駅が充実し
昔は汲み取り式トイレだったのが
今は水洗式で気持ち良く用を足せるようになり
快適度がUPしてツーリングが楽しくなりました。
ただ、北海道らしい道も道東方面だけの印象になり
(道北は今回行ってないです)ちょっと残念な感が・・・


道東以外は家も人も車も増加し自然が減少している気が・・・
でも・・鹿にリス・キツネは見ましたが・・・

 バイクも無事DKにもどり、すでに多くのお客様に引取りに来て頂き
全日程を終了し、今年の夏のイベントを終了しました。

気が向けば・・・イタリアツーリングの様にこのブログで詳細をお伝えしようかと思います・・・
フェイスブックには毎日更新していたので、よかったら覗いてみてください。

参加者の皆様お疲れ様でした、楽しい一週間をありがとうございました。
日常生活にもどるのたいへんですよ~。


SPECIAL THANKS

ドゥカティ札幌 
砂田社長 様

今回は大変お世話になりました。
今回のツーリングの成功は砂田社長のお陰と思っています。
改めて感謝をお伝えします。

DUCATI KAWASAKI 北海道ツーリング2015

今年の4月の健康診断時より私の体重が10㎏減り

見事、減量に成功しました!

よくご来店いただいてる方は

私のスレンダーな体型をご存知かと思います。

以前着ていた洋服もブカブカになってしまいましたが

買い替えず、そのまま着ています。

そんなスレンダー?な体型を維持したい所なのですが

恐怖の北海道ツーリングがもう目前です!

今回の北海道ツーリングのプランは初日から1日5食を予定しています。

また体型を元に戻すか?洋服を買い替えるか?

コストを考えると・・・

その北海道ツーリングですが

ついに明後日(8月9日)出発です。

集合場所は羽田空港第二ターミナル 2階出発ロビーです。

団体搭乗受付カウンター前

目印となる1番時計台前に6時15分

ドゥカティの応援フラッグを持ってお待ちしてます。

団体旅行なので私が事前のチェックインを行っているのでご安心ください。

飛行機に遅れてもバイクもホテルも確保してるので

先に行って待ってます!ゆっくり来てください!

動画撮影用カメラの予備バッテリーをお持ちの方は預け用荷物ではなく

手荷物で客室に持ち込んでください。

リチウムイオンバッテリーが爆発してしまう可能性があります!

NEW MULTISTRADA デビューフェア!

本日、NEW MULTISTRADAのデビューフェアです!

旧型のMULTISTRADAと比べて足つきが抜群にいいんです。

パワーもすごくてウルトラスムーズなエンジンに加え

印象的だったのはDUCATI初のクルーズコントロール搭載です!

このスイッチ一つで快適走行です。

各スイッチ操作もシンプルになり

操作性も向上してます。

今まで快適だった長距離ツーリングが

ますます快適になります!!!

試乗車をご用意しておりますので

お気軽にお立ち寄りください。

この2日間はドゥカティ川崎に

ぜひご来店ください!!!

本日の営業時間は18時までです。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。


北海道ツーリング準備編

「2015ドゥカティ川崎北海道ツーリング」も後3週間と迫り

準備も大分整ってきました!

さらに、旅行会社や運送会社と確認事項が出てきてツーリング気分が高まってきました。

そんな中、わたしのMTS1200S GTは前回の仕様からまた変更です・・・

北海道ツーリングだからやはり「レーダー探知機」は必要かと思い取付て

バイクの電気製品を眺めていると・・・気がついちゃったんです!

さー何が変わったでしょう?

さらに・・このバイクホイールが・・・

パイクスピークに比べると・・・で・・・

こうなりました!

これのどごが「北海道ツーリング」仕様なのか?

自分でもそう思いますが・・・

これで取り敢えずは満足しているので、次期New MTS1200S PPデビューまで

我慢できます?(出るんですか?)

「2015ドゥカティ川崎北海道ツーリング」参加者へ

7月26日 13:00より弊社駐車場で積込み開始します。

お忘れなく!

ライフスタイル1

普段あまり自分のプライベートを露出しない私ですが今日は特別に…

私の子分を紹介します.


名前を「チャオ」といいます・・2011年10月25日生まれの男子です。あ!イタリア語の「Ciao」ではありません

「茶央」です、和風になったでしょ。

この写真をイタリア人の女の子達に(日本人も)最高のナンパグッズになります!

あ!悪いことはしてないよ!

この子と毎朝約一時間散歩してからの出勤です。こいつが誰に似たのか散歩嫌いで、トイレも外のくせに「嫌だ嫌だ」と

ダダこねまくりで・・・一時間です。

この散歩のおかげ?で、問題だった血圧も、体重の減少とともに下がり健康に。もっともこの散歩より、食事の方が効果が

あったような気が。

犬は私が小学生の時に「コロ」を飼っていたのですが、約40年ぶりに飼うと・・そりゃもう大変で・・・

そんな時、弊社御客様の獣医さんに相談?(愚痴?)するとトレーナーさんを紹介して頂き、効果あり!て感じ

それ以来、動物病院はその獣医さんのところにお世話に・・・。

「茶央」も獣医さんとトレーナーさんに会いたそうで、動物病院に喜んでいきます・・ちょっとか変わり者ななんです!

この獣医さんもドゥカティオーナーなので了解して頂ければ紹介させて頂こうかと思います。

季節外れですが、散歩中の写真です。

御客様にお願いです!

先日、スタッフの押木と約1年前に鈴木が寿退社し

鈴木は現在一児の母として子育て真っ最中です。

その後を継いだ?大濱と深水の二人体制にになり

彼女達なりに精一杯努力している毎日です。

そんな中、御客様各位にドゥカティ川崎代表としてお願いがあります。

若い彼女達は経験も知識無く

ご迷惑をおかけしていると思います。

失敗やご迷惑をおかけした時には、お客様に叱責を受けても当然ですが

スムーズな対応や知識が無い為に確認に時間が掛ることがございます。

そんな彼女達を今しばらくの間、ご猶予願いたいのです。

多くの御客様は、暖かい気持ちでお待ちくださいます。

我々もその優しさをありがたく感じています。

スタッフ鈴木・押木時代は7年も続いたので

その後は、物足りなく感じるかもしれませんが

御自身の新入社員時代を思い出していただき

長い目と優しい気持ちで接して頂けないでしょうか?

当然、代表の私を含め他のスタッフと協力して

彼女達を教育しますし、本人達の努力と学習もさせます。

より良いドゥカティ川崎をめざして今後も努力していきますので

ご協力よろしくお願いいたします。

ドゥカティ川崎 代表 池田潤一

2015北海道ツーリングしおり完成

大変お待たせ致しました。

北海道ツーリングのしおりが完成しました。

参加者の方は受け取りにお越しください。

また、どなたでもご覧いただける

閲覧用のしおりもご用意しましたので

今回ツーリングに参加されない方も

ぜひ次回参加の参考にお気軽にご覧ください。

1

1

追伸 北海道ツーリング参加者様

別途費用がかかりますが

羽田エクセルホテル東急に

前泊したい方はご連絡ください。

集合場所の第二ターミナルのホテルです。

前夜祭やりますか?

北海道ツーリング準備編

北海道ツーリングツーリングに向けて事前テストを先日行い?

車載カメラ(GOPRO)の問題が発覚し・・・超船酔い映像で・・・

で!手ぶれ補正機能付きカメラを再度購入を・・・

これで3台目・・・

今までの2台は・・新しいオーナーの元へ・・・車両後方へ搭載しちゃだめですよ!

そして今回はSONY製です・・・ちょっとMOTO GP風に見えてお気に入り・・

このカメラなら私の別のバイクに取り付けてサーキットに行けば、MOTO GPと同じ映像が撮れる!

まー・・バンク角もカメラが補正してくれるか!

後は前方撮影用のマウントを取り付けてテスト

これで、私のムルチは準備完了!

本当は新型DVT付ムルチで行きたかったが、デビューフェア前で間に合わん。

覚悟を決めてムルチGTでいくぞ・・文句言うなよ!

この映像は他の映像と編集後公開予定です。ご期待を!

「あ!YOU TUBEとか無理です!」

DUCATI KAWASAKIでの公開予定です。

その北海道ツーリング用しおりを現在作成中です。

現在急ピッチで作業中で、給油ポイント・休憩ポイント・部屋割り・グループ分け&秘密ルートを追加中

完成次第お渡し予定です。

お渡し予定日は 6月20・21日でした!

申し訳ない、今週末の6月27・28日にお渡し予定です?

追伸 今からでも、北海道ツーリングにどうしても参加したい方ご相談受付ます。

6月7日八ヶ岳ツーリング!改め 北海道ツーリング事前テスト?

8月の北海道ツーリングまで、早くもあと2か月。

バイクはMULTISTRADA1200S GTですが…

こんなんなっちゃいました!

普通は装着率の高いトップケースやパニアケースを取り外し・・・

わざわざ装着してくれたエンジンガード?も取り外し

GT用で残った部品はフォグランプとグリップヒーターのみ・・・

あ!センタースタンドも付いてる。

1

装着したのは、ハンズフリータンクキャップ・ナビ(ZUMO660)・GOPRO・USB電源

そして…PP用カーボンスクリーン・ラジエタープロテクター・OILクーラープロテクター

見えないところでハンドルバーポスト(+20㎜用)取り外し…

さらにヘルメットにB+COM musicを取付

なぜこんな姿なのか?

出来れば、マルケの鍛造アルミホイールは欲しいのですが・・

今回の北海道ツーリングは、荷物の積載が必要ないので

(1199でも行ける北海道ツーリングですから)

違った楽しみを!

1

そのムルチで行った「八ヶ岳ツーリング」改め北海道ツーリング事前テストですが…

GOPROの撮影が…NG…

装着場所が完璧と思ったのに・・振動が…乗り物酔いです。

1

1

ツーリングの方は、MULTIですから快適で、さらにB+COMで音楽を聴きながらですから

不満がある訳が無く、気候も梅雨前とは思えない最高のツーリング日和でした。